勉強を通じて一生懸命の尊さや人に対しての思いやりを伝えたい

私たちの使命は、「一生懸命」の大切さを塾生徒に伝えること、そして塾生たちの「一生懸命」に応えることです。結果はあとからついてきます。ですから、塾は努力しなくても成績を上げてくれる玉手箱だと考えている方には向いてないかもしれません。
自分の努力なくしては実力が向上することはありません。前進塾で大きく成績を伸ばしている塾生たちは、それなりの努力をしています。
勉強ができる・できないは人間の価値のほんの一部にしかすぎません。しかし、私たちはその勉強を通して塾生たちに一生懸命の尊さや人に対する思いやりの大切さを伝えて行きたいと考えています。
クラス指導(英語・数学)

授業がよく分かるから、学校が楽しくなる!
学年別の予習中心の授業で,仲間と切磋琢磨しながら楽しく学べます。 自己と他者とのかかわりの中で思いやりの大切さも学びます。 「聞く力」も伸び,“授業を聞ける子”に育ちます。 自信をもって学校の授業に臨めるので,学校が楽しくなります。
個別指導( 個人指導も可)

部活動やクラブチーム、習い事と塾の両立が可能
クラス指導の曜日・時間割が都合と合わない場合,個別指導を選択できます。放課後に個別指導で勉強し,夜はクラブチームの練習に参加することも可能です。また,指導教科が自由に選べ,個々のペースに合わせることが容易です。ゆっくり時間をかけることもできますし,受験特化のハイレベルな指導も受けることができます。
自立学習

部活動やクラブチーム、習い事と塾の両立が可能
やる気はあるのだけれど、「何をやればよいか分からない」「自宅だとついつい怠けてしまう」そんな人は自立学習がお勧め。
塾生の主体的な学習を先生がサポート。スマホの使用で学習時間を削ってしまう人にもお勧めです。
指導教科


塾長
道岸 敏実
豊富な経験を通じて県内の高校入試に精通し,受験指導にも力を入れています。 あまり知られていませんが、教科書会社や福井県に対しても働きかけ,改善したこともあります。
教室と自宅は同じ町内。何気ないことですが,自信と覚悟があるからこそできることです。 教室と塾長の自宅が同じ場所,または至近である塾は間違いなく良心的です。 家族とともに長年お世話になってきたこの地域に恩返しができるように心掛けています。 「今は自分のために。将来は社会のために。」という思いを塾生たちに伝えるために,自ら地域の行事やボランティアにも積極的に参加しています。

最新情報
2025/05/14【生徒募集】2025年度、新クラスの生徒さん募集中!
2025/04/15 新年度スタート!英検も3級から2級まで全員合格
2025/03/17 新中学1年生、3年生対象の学習説明会を開催 2025/03/19 合格体験記 – 難関、大阪大学に合格しました!
2025/02/13 合格体験記 – 高志高校は1.82倍!合格に向けた勉強のコツ!
2025/01/15 合格体験記 – 藤島高校に今年も4名合格!